幼少期、親にもらった硬貨を握りしめて駄菓子屋に立ち寄った経験はありますか?私は母にもらった100円を握りしめて、その足で駄菓子屋に向かい、いくつお菓子を買えるかワクワクした気持ちを抱えながら駄菓子屋の店内を回った覚えがあります。
昔ながらの駄菓子屋さん。最近は見掛けましたか?
私は個人はあまり見掛けなくなり、少し寂しさを感じていましたが、先日「イオン」にて駄菓子屋を見つけたので、今回は「おかしのまちおか」について調べました。
「おかしのまちおか」って?
「おかしのまちおか」は株式会社みのりが展開する菓子専門店です。本社は埼玉県さいたま市中央区にあり、都心を中心に国内に152店舗あるお菓子屋さんです。(東京23区、東京23区外、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)関西にも店舗を広げている印象ですね。1997年12月に一号店がオープン、着々と店舗を増やしている人気のお菓子屋さんです。
「おかしのまちおか」の特筆すべき点はなんといっても、お菓子のラインナップ。スナック菓子、チョコ、キャンディ、ガムなど、いま流行のお菓子を約1,000種類、お店いっぱいに取り揃えているそうです。また駄菓子屋の魅力の一つである、リーズナブルな価格設定。「おかしのまちおか」は、子どもから大人まで楽しめるお菓子のテーマパークといっても過言ないでしょう。
「おかしのまちおか」名前の由来
「おかしのまちおか」って何?と思われた方もいるかもしれません。企業名かと思いましたが、企業名は「株式会社 みのり」。どこから「まちおか」という名称が来たのでしょうか。
名前の由来は、「お菓子の販売を通じてまち(街)をおかしく(面白く)、楽しくしたい」という想いと、「街(まち)のお菓子屋(おか)」という言葉を略し、掛け合わせたものだそうです。素敵なネーミングですよね。
この「おかしのまちおか」。当時の店名は「 まちのお菓子屋さん 」だったそうです。しかし、既にセブン-イレブンによって商標登録されていたネーミングだった為、しばらくしてから商標侵害のクレームが入り、「おかしのまちおか」への改称を余儀なくされた背景が。「まちのお菓子屋さん」は馴染みのある温かさを感じる言葉ですが、「おかしのまちおか」も覚えやすく、一度聞いたら忘れない名前ですよね。
「おかしのまちおか」ラインナップは?値段は?
「おかしのまちおか」ですが、とにかくお菓子のラインアップが多いことが魅力の一つです。イオン内に店舗を構えていることは知っていましたが、私は昔ながらの駄菓子屋が好きで、妙なこだわりから店内に入ることを嫌煙していました。
しかし、一歩店内に入ってしまえば「おかしのまちおか」の虜に。お菓子の種類の多さに「どれにしよう、これにしよう」と子どもと一緒に迷う時間も楽しかったです。店内はこちら。
沢山のお菓子がひしめくように並べられています。値段も大変魅力的ですね。目移りしてしまいます。
懐かしさを感じるお菓子。「あのお菓子よく食べたな、、」と幼少時の記憶が掘り起こされます。
子どもが喜ぶ付録付きお菓子も盛沢山。幼少時代、母によくねだっていました。付録付きって魅力がありますよね。
鞄に入れる時に丁度良いチャック付きお菓子も。
え!?半額!?こちらのお菓子だけでなく、半額の商品は沢山ありました。
お酒のお供にこちらはいかがでしょうか。バリエーションも豊富です。
赤ちゃん用のお菓子もしっかり常備してありました。助かります。
レジ横にはジュースの棚が。種類も豊富でした。
ここからは懐かしのお菓子をご紹介したいと思います。まずはこちら。
左側にある猫のイラストが描いてあるガム、右側にある6粒入りのフルーツガム。私はよく食べていましたが、皆さんはいかがですか?このガムではありませんが、小さい頃、ガム風船を膨らますことが上手なクラスメートを羨望の目で見ていた覚えがあります。
そしてこちら。オリオンの「ミニコーラ」「ミニサワー」。ジュースをかたどったミニ容器に沢山の小さなラムネが入っています。全て食べられなければ、蓋を閉めて保存することも可能。一気に食べてしまうので、保存することは滅多にないですが、大好きなお菓子でしたね。
そして駄菓子といえばこれ。つまようじで刺して食べるスタイルの餅飴です。創業70年の駄菓子メーカー、共親製菓株式会社が製造。「フルーツの森」を数種類の味を同時に食べてみると、フルーツミックスのような風味が楽しめます。
「蒲焼さん太郎」はやおきんが製造。絶妙なパリパリ感がクセになる名前の通り、蒲焼風の駄菓子です。味は醤油がベースで、仕上げに七味が少しかけられているのでピリッとした辛さが口に広がります。価格は税込159円。当時と比べると少し値上がりしましたが、それでもお値打ち価格。
商品名と同じ「よっちゃん食品工業株式会社」が製造。「よっちゃんイカ」は、イカと魚肉シートを食べやすくカットし、さっぱり酢味に仕上げられたお菓子です。食べる前から酢の匂いが鼻を突きますが、癖のなる味。実はこちらの「よっちゃんイカ」。釣りの餌として優秀なようです。それがこちらの記事。
人間も魚も「よっちゃんイカ」は癖になる味のようです。
まとめ
子どもも大人も楽しめるお菓子のテーマパーク「おかしのまちおか」。お菓子は1000種類以上。商業施設内にあることがほとんどですので、いつでも立ち寄れることが魅力の一つ。私がお邪魔した時間は高齢者の方や子ども連れの方が多く、幅広い年代から愛される駄菓子屋であることが伺えます。幼少時のワクワクや懐かしさを感じに「おかしのまちおか」に一度立ち寄ってみませんか。
コメント